商品情報検索サイト まいこーぷナビ

まいこーぷナビ【サイトの説明】

 「まいこーぷナビ」ではご利用の生協の食品カタログに関する詳しい情報がご覧いただけます。
企画回、掲載ページ、注文番号、商品名、アレルゲンに関する項目から検索することができます。また、企画回がわからない場合はフリーワードの検索も可能です。
 商品の情報に関しては、カタログの配布開始と同時に掲載し、その4週間後まで掲載しております。

 ※対応ブラウザは
  ・Internet Explorer 6以上
  ・Google Chrome
  ・Microsoft Edge
  ・Safari (Mac OS)
 ※各ブラウザでは一部動作の確認できていないバージョンもあります。ご了承ください。


《掲載商品について》

※野菜・果物・鶏卵・米に関しては掲載しておりません。


《アレルゲンについて》

※上記の生鮮食品に加え、鮮魚介類・精肉や精米・麦(穀物)については、アレルゲンを表示しておりません。

※加工食品でも、牛乳・水煮野菜・冷凍野菜・乾燥野菜・冷凍魚介類・海藻(塩漬・乾燥)・ミンチ肉や飲料水・茶葉・珈琲(挽・豆)は表示しておりません。
ただし上記の素材を使用した、たれ漬や衣付け商品、たれ・スパイス添付商品については表示しています。


《おことわり》

※商品の原材料や包装などはお届け時に、急遽変更される場合もあります。アレルゲンや原材料の確認にあたっては、必ずお届けした商品そのものの表示にて再度ご確認ください。

※次回の企画予定は、あくまでカタログ製作段階における計画です。取引先や原料事情などにより、企画されない場合や前後に移動する場合もございます。ご了承ください。

●商品情報の掲載項目に関する詳細は以下の通りです。
商品写真

○メーカー事情により、写真どおりの包材でお届けできない場合があります。

○中身が確認できるよう、包材ではなく、皿盛等イメージ写真を掲載している場合があります。

賞味期限

○商品の製造・加工日より起算した賞味・もしくは消費可能な期間をご案内しています。

○商品をお届けした時からの期間ではありません。ただし、賞味期限が7日以内の商品は、「お届け日を含め○日」と表示しています。

○冷凍食品の賞味期限はご家庭の冷凍庫における保存状況によって、大きく左右されます。商品お届け後、おおむね1ヶ月以内にお召し上がりください。

保存区分

○商品をご家庭で保管する際の区分です。冷凍・冷蔵・ドライの3区分で表示しています。

カロリー

○商品製造のタイミングなどにより、実際のお届け商品とは異なる場合があります。ご喫食の前に商品包材でご確認ください。

調理方法

○レンジ、フライパン、湯せん、トースター、揚げる、蒸す、自然解凍の7通りの調理について案内しています。

原材料表示

○商品包材の裏面に記載される原材料表示を元に掲載しています。但し、お届け時に案内商品から変更される場合があります。必ず、商品包材の表示をご確認ください。

原産地

○全ての加工商品について、法令で義務付けられた重量構成50%以上の原料だけでなく、 主な原料(原則上位3位程度までを目安)の原産地を表示しています。

○主な原材料以外でも商品名に名称が入っているような特徴的な原料については産地をできるだけ表示するようにしています。

○主な生鮮原材料を案内、加工原材料は対象としていません。

○原産地が複数以上で多岐にわたる場合は、多い順に2つまで表示しています。

○原料事情や調達状況などによって表示することが困難な場合もあります。ご了承ください。

遺伝子組み換え
情報

○法令で義務付けられた表示区分にしたがって、対象となる加工食品の原料に以下のような追記をしています。
●(分別生産流通管理済み)…分別生産流通管理をして、意図せざる混入を5%以下に抑えている
●(遺伝子組み換えでない)…分別生産流通管理をして、遺伝子組換え農産物の混入がないと認められる

○法令では義務表示のない油やしょうゆ、副原料においても可能な部分は任意で表示しています。

製造者

○原料の最終加工を行なった製造・加工業者名を表示しています。

最終加工地

○輸入された加工食品の場合は、その商品を加工した国名を表示しています。

○国内で加工された食品は、その工場の所在地を県名(工場が複数の県あり、どこか特定できない場合は、所在の県を2つまで併記、3つ以上は等で省略)で表示しています。

アレルギー物質

○特定原材料として表示が義務付けられた品目以外に推奨品を含む29品目を表示しています。

-------------------------------------(※2025年4月1回改訂)
●特定原材料(必ず表示される)8品目
 乳成分・卵・小麦・そば・落花生・えび・かに・くるみ
●推奨表示品目(表示が推奨されている)20品目
 オレンジ・キウイフルーツ・大豆・マカダミアナッツ・もも・やまいも・りんご・牛肉・豚肉・鶏肉・ゼラチン・あわび・いか・いくら・さけ・さば・バナナ・ごま・カシューナッツ・アーモンド
●例外規定表示
 魚介類
--------------------------------------------------------------

【食品表示制度の特定原材料と推奨表示品目等について】

「特定原材料」は、8品目で、健康被害が見られた症例から、特に発症数、重篤度から勘案して表示する必要性の高いものとして表示が義務化されています。
「推奨表示品目」は、症例数や重篤な症状が特定原材料に比べて少ないもので、表示が奨励(任意表示)されている20品目です。

「例外規定表示」として、網で無分別に捕獲された魚介類をそのまま原材料として用いた(たん白加水分解物、魚醤、魚肉すり身、魚油、魚介エキス)については「魚介類」として表示できますが、取引先から情報提供のあったものは一覧表で案内しています。
※推奨表示20品目、及び、魚介類については、取引先から情報提供されたものを一覧表でご案内していますが、義務表示ではないためご案内していない商品もあります。ご了承ください
--------------------------------------------------------------

○「注意喚起」のコンタミ(微量混入)のご案内はしておりません。お電話などで個別お問い合わせいただけますようお願いいたします。

○アレルギー物質情報は、商品製造のタイミングなどにより実際のお届け商品とは違う場合があります。アレルギー疾患の方は、ご喫食の前に必ず商品包材で原材料をご確認ください。

閉じる